旅の準備 -STEP 4-

【高速バスチケット】

年末年始なので、通常より30%くらい高かった小倉⇔大阪間の高速バスチケット

本来は昼行きに乗って、途中のトイレ休憩で停まる3箇所のサービスエリアでの地元名産品の物色を楽しみにしていたのだが、どうやらJRが運行していた昼行きバスはなくなってしまったらしい。
か~な~り~、残念・・・。

というとこで今回は、夜行きの中でも超快適で気に入っているVIP LINERを選択した。
http://vipliner.biz/index.php

夜行き高速バスの利点は時間を有効に使えることと、価格が安いこと。
とにかく節約したい派ならば、往復¥10,000以下で福岡-大阪の移動が可能。
が、最安バスは下車場所が最寄の公共交通機関から離れているため土地勘がない場合は往生するし、得られるスペースが狭いのでゆっくり眠ることができず、翌日に支障を来たす。
そんなこんなで一度使ったきりで、以来、夜の移動はVIP LINERに頼っている。

このバスのいいところは、3列独立シート仕様なのは当然ながら、通路を遮るカーテンが付いているので簡易プライベート空間が作りだせること。
スペースがゆったりあり、リクライニングも深くいけるので、結構本気で爆睡できる。

これだけ設備が整っていて、通常なら¥6,000以下!!
かなりお値打ち。

【海外旅行保険】

ようやっと、加入できた海外旅行保険。
これに加入できたということは、出国まで45日を切ったということ。
なんだか急にソワソワしてきた。

これまた私のお気に入り、損保ジャパンの新・海外旅行保険【off!(オフ)】
http://www.sompo-japan.co.jp/kinsurance/travel/kaigai/index.html

とにかく安い!
「備えあれば憂いなし」とは言うものの、かつてお世話になったことのない保険で何万も取られるのは結構痛い。
特に長期滞在になる場合は恐ろしい金額になるため、何かあったらそれまでさ!と覚悟を決めて保険に入らず旅立つこともしばしあったが、この保険を知ってからは安心を買うようになった(笑)。


これでとりあえず最低限のものは全て揃った。
後は事前準備として、今回は旅のコンテンツを決めておかないといけない。
でも予想以上に出費しているので、当初予定していた1日1個のイベントはなしにすることにし、プーケットとバンコクでそこそこ豪遊、チェンマイで節約プランでいこうかな~とちょっと妥協してみる。

ちなみに現在のバンコクの洪水情報はHISバンコク支店のブログが地元の写真付きで分かりやすい。
http://ameblo.jp/his-bangkok/entrylist.html

メディアはニュースになりそうな映像しかUPしないため、不安になる方もおられるだろうが、旅行者エリアは現状も普通に大丈夫そうだ。

しかし私は比較的楽観視していたが、バンコク中心地はこれからがどうなるか分からないらしい。
なんでも中心地への流入を防ぐ為に水が堰き止められているバンコク北部では、衛生上の観点から不満が爆発した住民らが堤防を破壊しているそうで、その影響でまたもや中心地の浸水が増しているそうな。
無理もないことだと思う。
不快なものは取り除こうとするのが人間の心理。

とりあえず雨季は終わったので、もうここまでくれば太陽の助けを借りて蒸発してくださいと願うことしかできない。

4~6週間と言っていたインラック首相の洪水終焉予想はあまく見積もりすぎだと思っていたが、やっぱり思ったとおりになりそうだ(苦笑)。
兄妹ということもあり、タクシン元首相だったらどう対応していたのか・・・と思わずにはいられない。