ドゥリザン クエンチャップ (束) Drizang kuenchap incense お香 芳香 安寧 御供 ラワン デデン ブータン [N2506]
ドゥリザン クエンチャップ (束) Drizang kuenchap incense お香 芳香 安寧 御供 ラワン デデン ブータン
[N2506]

販売価格: 1,535円(税込)
在庫数 9点
商品詳細
【原材料】シャクナゲ、ナツメグ、シナモン、ハチミツ、沙羅双樹樹脂、ルダ植物、グーズベリー、サフラン、ジュニパーなど
【パッケージサイズ】22.2×3.4×3.2cm、平均85g
【内容量】23cm×5.2mm×26本
【原産国】ブータン
【製造元】ラワン デデン
【発送】特定記録郵便(※追跡あり・補償なし)
保管用チャック付ビニールパック入りでお届け。
※画像4枚目(在庫で一番酷い状態のものを開封・撮影)のようにパッケージの角に破れが見られるものが含まれます。
・・・パッケージ意訳・・・
ブータン王国で最も衛生的な環境と、厳格な仏教の伝統製法のもとで製造されているお香です。
仏教界で「薬草の谷」を意味する「メンジョン」として知られるブータンは、東ヒマラヤ山脈に位置しています。この国は「薬草」の宝庫です。仏教の伝統製法に厳密に従って製造されるこのお香には、30種類以上の希少な薬草が用いられています。
このお香を焚くことは、神々を喜ばせるだけでなく、人々にも安らぎを与えます。お香の残り香は、寺院、家屋、その他の神聖な場所が神々の住処のような雰囲気をもたらします。
ラワン・デデン インセンスファクトリー:ワンデ・ポトダン地区に拠点を置くお香製造会社。
ソナム・トブデン氏は、父親が創業したこのお香工場の現経営者。
・・・パッケージ原文・・・
This incense has been manufactured under the strict Buddhist traditional method and in the most hygienic environment in the kingdom of Bhutan.
Bhutan known as "Menjong" meaning the valley of medicines in the Buddhist world is situated in the eastern Himalayas. The country is rich in "herbal medicines". This incense which is manufactured strictly according to Buddhist traditional method requires over 30 different rare herbal species.
The burning of this aromatic incense not only pleases the deities but also has a soothing effect on human beings. The lingering aroma of incense makes monasteries, house and other sacred place like the abode of gods.
-ブータンの高地でお香作り ラワン デデン インセンス-
Wilderness Films Indiaより