VIVA !! 格安航空会社

9月の大阪行きを控え交通手段の検索をしてみたところ、なんと飛行機で福岡→関空¥4,000弱(燃油・税込み7,000弱)!のピーチ航空というものを見つけてしまった!!

凄すぎる・・・(汗)。

こうなってくると出発地(北九州)と目的地(天王寺)の空港までのコストを入れても新幹線よりお得になってくる。
時代は変わったものだ。


そしてそして国際線になるが、我が待望のカトマンズ行きがエアアジアによって7月28日より運行開始だそうな!!
とっても喜ばしい♪
カトマンズ行きに関してはいつも15万は見積もっていたので、関空→クアラルンプール(マレーシア)→カトマンズ(ネパール)と組み合わせることにより、確実に10万は切ってくるだろう。


格安航空会社の参入により、私のような資金は乏しいが時間はたっぷりある人間にとってはかなり自由度が増す結果となっている。

これまでは少しでもコストを抑えるために費用対効果が一番期待できる渡航日数と航空会社を選んでいたのが、格安航空会社は基本的に空席さえあればすべてを片道で組み合わせることができるので、価格を気にすることなく現地でのブッキングが可能となり気の赴くままに次の目的地へ・・・と旅立てる。


ただし時間が限られてたり渡航慣れしてない方には向かない。
そのような方は迷わずに大手の航空会社を利用すべきである。
たかが移動、されど移動である。
国内線のみの使用ならまだしも、国際線との接続を予定しているフライトが遅れた場合の対処等を考慮できるようになるには経験に勝るものなし。


飛行機の話になるといつも決まってイライラさせられるのが、
我が北九州市の訳の分からん空港・・・。
小規模で一般的な需要のない空港こそ格安航空会社にお願いして、マニアックな行き先を充実させて欲しい。
北九州→チェンマイなんてできたら最高なのに・・・。
頼むから福岡空港と張り合うのは辞めていただきたい(苦笑)。